2019年カレンダーで旅行計画を立ててみる|2019年上半期(1月〜6月)編
11月に入り、2018年も残り2ヶ月を切りました。年末に向けていろいろ忙しなくなってくるのですが、それと同時に私は来年は旅行するならどこ行こうかなと考えるときでもあります。 というわけで、このタイミングから2019年のカレンダーとにらめっこしながら、どのタイミングで旅行にいけるかを考えていこうと思います。
11月に入り、2018年も残り2ヶ月を切りました。年末に向けていろいろ忙しなくなってくるのですが、それと同時に私は来年は旅行するならどこ行こうかなと考えるときでもあります。 というわけで、このタイミングから2019年のカレンダーとにらめっこしながら、どのタイミングで旅行にいけるかを考えていこうと思います。
荷物をパッキングしていて、ふと思ったことがありました。旅行の荷物で服は少なくだーとか、常備薬は持ってけーとかブログでも書いたことがありますが、自分の旅行グッズのなかで一番数多く持ってくものは何かをふりかえったところ、充電ケーブルが一番多いということが判明しました。 今回はこのハッとしたところから、自分がどの端末とそれに付随するどんなケーブルを持って旅行に行っているかを列挙していきたいと思います。
先週の月曜日、不慮の事故によりディスプレイに傷がついたiPhone XS。行き場のない怒り、Apple Careに入ろうと思っていた矢先に購入から30日までの購入期限を過ぎていて何もできなかった悲しさのやり場もなく、iPhone XSの画面修理に出した火曜日。過ぎていく日々、そして土曜日の夜、iPhoneの修理が終わりましたの連絡がSMSで来ました。飛んで喜び、日曜日に予定を全てどけて修理されたi […]
9月はベルギーとフランス、10月はグアムの社員旅行で、海外旅行に2回行くことができました。この2回の海外旅行で持っていった荷物を振り返り、持っていってよかったもの、逆に持っていく必要のなかったものを、まとめていきたいと思います。
今日は悲しいお話です。旅行の話ではないですが、iPhone XSを購入してちょうど1ヶ月経った一人の人間に降りかかったやり場のない怒りと悲しさを、このブログで発散させたいと思います。
おとといの日曜日、グアムから無事帰国しました。そして月曜から通常通りの仕事です。マジで体しんどかったです。そして、日付があいちゃいましたがサクッと更新していきます。
今日もグアム社員旅行でダイビング。今日のダイビングは、いつものメンバーに加えて、ライセンスを持っている人たちと体験ダイビングの人たちの合計11人で潜ってきました。一応その幹事も私がやりました。それでは今日のダイビングのログを書いていきたいと思います。
グアムでの社員旅行2日目、今日は午前中に会社全体のアクティビティがありまして、午後から2本ダイビングをしてきました。そのログを記録していきます。
ヨーロッパを旅行するときに直面する大きな問題の一つにトイレ事情があります。 単刀直入にいうとヨーロッパは出かけた先にトイレはないことがほとんどで、ヨーロッパにおしっこするのを我慢しに旅行しているのではないかと思ってしまうくらいのヨーロッパのトイレ事情と個人的なその対策を書いていこうと思います。
10月18日現在、グアムのホテルの一室からこのブログを更新しています。海外から更新するって小さな夢だったので、小さく達成することができました。